離乳食をよく食べるものの、大して食に興味を持たなかったベビちゃん。でも段々親が食べているものに関心を持ってきたようです。おせんべいをぼりぼり食べてると「何なに~?」と寄ってきました。
よく「お菓子ばかり食べてご飯をちっとも食べないの」と親がこぼしている光景を目にするのですが、子供が甘いもの好きなのは当たり前で制限するのは親の責任なのではないのかなぁと思います。3歳までの食生活が体作りにとても大事と聞きました。ということで、基本的に3歳までは甘い市販のお菓子はあげない方針の予定!姉もそうしていたので甥っ子は虫歯知らずで、ご飯もたくさん食べて健康的に育っています。
でも、大事なのは子供だけでなく親も食べないということ。姉も子供が寝静まった後にこっそり甘いものを食べていたそう。うちは2人揃ってアイス好きだからなぁ~、それがちょっと辛いかも・・・
